「バカ増幅装置」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(自著作物の持ち込み。疎明については[http://ja.uncyclopedia.info/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF:Extreme222&oldid=1098664])
 
4行目: 4行目:
  
 
== 2013年6月・とある歌手の口パク騒動事件 ==
 
== 2013年6月・とある歌手の口パク騒動事件 ==
<!--いったん、自著作物をコピー・ペースト。ライセンス違いの問題は生じないので勘違いなきよう。-->
+
とある歌手{{禁則事項}}の「口パク」疑惑ツイート騒動が勃発。その経緯は、おおむね以下のとおり。
2010年代に入り、バカッター民のコモディティ化に伴い、ツイッターの[[バカ増幅装置]]としての新たな側面が注目ぅう~!(金八先生)されつつあるうぃる。
+
  
例として、とある歌手{{禁則事項}}の「口パク」疑惑ツイート騒動に見られたように
+
#発端は、『{{禁則事項}}って口パクじゃね?』とのたった1つのツイート
#{{禁則事項}}って口パクじゃね?』とのたった1つの糞ツイート
+
# お馬鹿な{{禁則事項}}のファンがよせばいいのに、そのツイートをリツイート
# お馬鹿な{{禁則事項}}のファンがよせばいいのに、その糞ツイートをリツイート
+
#続いて、{{禁則事項}}のファン達が「{{禁則事項}}が口パクな訳ない」「{{禁則事項}}が口パクとか言う奴許せんブロックしろ」とか一斉に騒ぎ出す
#続いて、{{禁則事項}}のファンどもが「{{禁則事項}}が口パクな訳ない」「{{禁則事項}}が口パクとか言う奴許せんブロックしろ」とか一斉に騒ぎ出す
+
#そのおかげで、Twitterと言う[[バカ増幅装置]]の検索窓に「{{禁則事項}}」と打ち込むと「{{禁則事項}} 口パク」と表示されるようになる
#そのおかげで、[[バカ増幅装置]]の検索窓に「{{禁則事項}}」と打ち込むと「{{禁則事項}} 口パク」と表示されるようになる
+
 
#騒動を聞きつけて「{{禁則事項}}が口パクだなんてひどい!言った奴謝れ!」とか非難するツイート
 
#騒動を聞きつけて「{{禁則事項}}が口パクだなんてひどい!言った奴謝れ!」とか非難するツイート
 
#それをさらにリツイート
 
#それをさらにリツイート
  
このノンストップ暴走機関車のような騒動を巻き起こしてるのは{{禁則事項}}のファン本人たちであり、しかもそれに気づいていない!なんかと似てないか…?そう、中性子の連鎖反応による原子炉と同じ。
+
このノンストップ暴走機関車のような騒動を巻き起こしてるのは、'''ほかならぬ'''{{禁則事項}}'''のファン本人たちであり、しかもそれに気づいていない!'''
  
'''ツイッターは、正の反応度系数をもつ、バカ増幅原子炉である'''
+
何かと似ていますね…そう、中性子の連鎖反応による原子炉と同じ。
 +
 
 +
ここで得られた格言:'''ツイッターは、正の反応度系数をもつ、バカ増幅原子炉である'''

2013年7月1日 (月) 15:09時点における版

バカ増幅装置(ばかぞうふくそうち)は、新たなTwitterの異名。

バカ発見機として名高いtwitterだが、近年は「バカ増幅装置」としても活躍するようになってきた。以下、「バカ増幅装置」としての機能をいかんなく発揮した事例を、適当に挙げていく。

2013年6月・とある歌手の口パク騒動事件

とある歌手禁則事項ですの「口パク」疑惑ツイート騒動が勃発。その経緯は、おおむね以下のとおり。

  1. 発端は、『禁則事項ですって口パクじゃね?』とのたった1つのツイート
  2. お馬鹿な禁則事項ですのファンがよせばいいのに、そのツイートをリツイート
  3. 続いて、禁則事項ですのファン達が「禁則事項ですが口パクな訳ない」「禁則事項ですが口パクとか言う奴許せんブロックしろ」とか一斉に騒ぎ出す
  4. そのおかげで、Twitterと言うバカ増幅装置の検索窓に「禁則事項です」と打ち込むと「禁則事項です 口パク」と表示されるようになる
  5. 騒動を聞きつけて「禁則事項ですが口パクだなんてひどい!言った奴謝れ!」とか非難するツイート
  6. それをさらにリツイート

このノンストップ暴走機関車のような騒動を巻き起こしてるのは、ほかならぬ禁則事項ですのファン本人たちであり、しかもそれに気づいていない!

何かと似ていますね…そう、中性子の連鎖反応による原子炉と同じ。

ここで得られた格言:ツイッターは、正の反応度系数をもつ、バカ増幅原子炉である